道路を切っちゃうクルマ

投稿者: | 2013/09/13

『Ge3的クルマ考・・・』で
”クルマによるサスペンションのセッティングの違い”
が探索されている。

 

この数値が少ないほど「道路を切って走る」感覚が
わかるクルマらしいのだ。

それによると、ポルシェは100km/h、200km/h共に『6mm』と、
マクラーレンをわずかに上回っているのだ!
グッジョブ!ポルシェ!

ただ、この探索結果はフラグシップモデルを調べたモノ。
いっちゃん高いモデルって言うワケ。
ポルシェだと、911GT3ってとこでしょうか。
(それとも918スパイダー?)
>> 続きを読む

初秋のオープン

投稿者: | 2013/09/11

陽射しの色は秋っぽくなってきた。
久々の晴れ間、オープンにしてみた。
(≧∇≦)b 
 

でもまだまだ暑い!
エアコンをがんがんにかけながら走る。

ボクスターって、オープンとクローズの印象が大きく違う。
2シーターで車内が小さいことも影響しているのかもしれない。

まず、クローズの状態だと驚くほど静か。
超結界Vの効果もあって、幌の軋みも全くない。
オーディオの音量も、さほど上げなくてもクリアに聞こえ
満足できてしまう。

  >> 続きを読む

ボクスターのスピード感

投稿者: | 2013/09/09

初めてボクスターで走った時、怖かった。
スピード感が超リアルなんだもの。
そしてその事に気づいた今も怖さは続いている。

3ナンバーのような大きいクルマだと
80km/hで走っていても、60km/hくらいに感じる。

それが、ボクスターだと60km/hは60km/hに感じる。
リアルにスピードを感じるわけで。
だからコワイ。
ムチャできない。r(^・^;

ってことは、マスタングの時は危なかったのかもね。
知らないうちに突っ込んで行ってたんだ・・・
( ̄Д ̄; >> 続きを読む

帰りはオープン♪

投稿者: | 2013/09/03

トリトンからの帰り、少し涼しかったのでオープンにした♪

しばらく走ってから、なんかいつもと違うな〜?
と思っていたら・・・
「カーステかけるの忘れてるやん。」と気づいた。
「(。>ω<。) 

ボクスターのエキゾーストノートに聴き惚れていて
音楽のコトに気づかなかった。r(^・^;

クルマ雑誌に
「ボクスターはオープンにした時のエキゾーストノートがイイ!」
なんて書いてあったけど、ホントにそうだ。
オープンが正装。
(≧∇≦)b >> 続きを読む

トリトン!

投稿者: | 2013/08/30

Vanillaがご縁で知り合えたプロカメラマンのRyuseiさん。
彼のfacebookに時々登場するイタリア料理のお店『トリトン
一度行きたいな〜〜と思いながら
知らないところには、あまり行こうとしないこの性格。。
だから、お盆休みに友達を巻き添えにして
ボクスターでお茶しに行ってきました♪

アールグレイのティラミス。
 

一口食べると、口の中に茶葉の香りが広がります。
エスプレッソの本家ティラミスよりライトな食感。
フワッフワで、まろやかな甘みで、とってもクリーミィー♪
エスプレッソのより好きかもしれない。
(#^.^#) >> 続きを読む

2冊目!?

投稿者: | 2013/08/28

ワタシここんとこ、いつもの勢いがない。( ̄ー ̄; 

そこで、久しぶりにアメ車雑誌を注文したら・・・

おなじ雑誌を買うてしまった。
コレ、つい2ヶ月前に買ったやんってヤツ。

まだ、別れから立ち直ってない?

自分で売り飛ばしといて何なんやけど、
やっぱりアメ車が好きみたい。
どこが?どうして?っていう理屈は抜きで。

DNAにマスタングが組み込まれてるくらいの勢いかも。 >> 続きを読む

幌カバー製作 完成?!

投稿者: | 2013/08/26

しかし・・・

うまい具合に、幌カバーを作り始めてから雨が降ってない。。
降ったとしても、ガレージ(屋根あり)に帰ってからだったり、
ボディカバーを掛けてからだったり。。
つくづく、ラッキー体質を実感する日々。

さて、最後の難関だった2ヶ所!

その一。
ドアミラーの袋。

なんか、やっつけ仕事まるわかり。
先端部分がクシャッと・・・(^・^;

>> 続きを読む

幌カバー製作 その参

投稿者: | 2013/08/23

さて、裁断。
 

カバー生地は限りある資源なので、無駄のないように型紙を配置。
汚れの目立つ部分はできるだけ避けますが、
幌の部分や、ウィンドーのガラス部分など、
傷がつかないところ、気にならないところなどは、若干の汚れはOK。

仮縫いを終えたところ。
仕事場の椅子に掛けてみたんだけど・・・
自転車カバーみたい。(^・^;

そして、フィッティング。 >> 続きを読む

ボクスター納車から1ヶ月

投稿者: | 2013/08/21

そろそろ、遠慮が無くなってきて、
ちゃんと踏めるようになってきた。かな。r(^・^;

先週、涼しかった夜に初オープンで走ったら、
意外と踏み込めた!
視界が開けるからかなぁ・・・と思っていたけど、
違ったみたい。

幌を閉じた状態だと、「ひぃ〜〜ん」という
高いエンジン音が聞こえるから、それが気になって
いまいち踏み込めなかったようだ。
なんだか無理させているような音なんだもの。。
>> 続きを読む

幌カバー製作 その弐

投稿者: | 2013/08/19

7月22日、採寸。

仕事復帰2日目の23日、型紙を起こし、
実際に幌に合わせてみて修正部分をマーキングしていく。

通常、この作業はしなくていいものだけど、
カーブのRや、ピラーの角度など、メジャーで測っただけだから
実際のものと突き合わせしないと心配だったのだ。

今回は、幌のパーツ通りに型を取ってみた。
上の写真は、真ん中の部分と、サイドウィンドーのすぐ上の部分。 >> 続きを読む