ガラス拭き

投稿者: | 2011/02/21

最近、あらためて感心していることがあります。

Vanillaがワタクシの元に来たときに、

まさ@Ge3からアドバイスがありました。

毎回、クルマに乗る前に窓ガラスを拭きね。

そうするとずっとキレイなままだから。

これ、ホンマですねん!

一年経つけど、窓ガラス用の撥水剤の必要がない!\(≧▽≦)/

そして、ワタクシがクルマに積んでいるモノ。

ウォッシャー液の水溶液を霧吹きに入れたモノ。 >> 続きを読む

いまさらながら。。

投稿者: | 2011/02/18

と、言うことで。。

理解しやすい物理1・2 改訂版 (シグマベスト)

を昨年購入しました。(≧ω≦)b

懐かしいですか?

学生の頃、お世話になりましたね。

でも、理科が3科目に分かれてからの記憶が

全くないワタクシにとって、実に新鮮で面白い!

要石15・クルマ用ブースターや、雷智3・・・

アーシングなんちゃらとかが身近になってくると

物理も楽しいモンです。(*- -*)ウン >> 続きを読む

おなじやん!

投稿者: | 2011/02/17

先日、「熱血!平成教育学院」を見ていましたところ、

理科」のコーナーで手回し発電機を利用した実験をしていました。

この番組、結構ガチで見てしまいます。( ̄∇ ̄;)

LED豆電球では電気を多く使う方が「手応えが大きくなる」

と言うことで、豆電球の方が手回し大変そうでした。( ̄Д ̄;)

そして次に、もっと大きなモノで実験しよう!

と、自転車が出てきました。 >> 続きを読む

Vanillaアウト〜

投稿者: | 2011/02/15

昨日は一緒に帰れませんでした。

お昼頃から降り始め、

こうなるともう、

ガレージから出られません。

一番の難所はガレージです。

雨でも入り口が滑ります。

ああ、、Vanilla

バレンタインなのに。(;´Д`)

もう無理!

絶対無理!

でも、風流です。

いいなぁ、日本の四季。

この後、

出かけていたBMW@Ge3が

帰ってきますが、、

画面向かって左の >> 続きを読む

念願のおはせと♪

投稿者: | 2011/02/09

ね、、念願の「おはせと」へ行って参りました!!

昨年夏に発見してから気になってたんですよね〜。

原則は「スポーツカー」「スーパーカー」のミーティング。

香川県で開催されています。

始めは数台から始まったアメ車エリア。

この日はなんと、、一区画占拠!!!

圧巻でした。

その後も、続々とコルベットが到着したりと、

この日はアメ車祭りでしたよ♪ >> 続きを読む

!!#@※&☆仝!!

投稿者: | 2011/01/31

  my new tire:MAXXIS  MA-651  215/65R16 98H

タイトルは文字化けではありません。(^^;

念願のタイヤQ施工完了!!

もち新品タイヤ!!  窒素ガス!

!!#@※&☆仝!!」は帰りの高速での雄叫び。

言葉にならへん!!!

全く違うクルマやん。。。( ̄ω ̄;)

今から思うと、

前は「ごきぶりホイホイ」の中を走ってたみたい。

タイヤ重い、重い、、、(≧◇≦) >> 続きを読む

どうして汚れやすいの!?

投稿者: | 2011/01/28

以前、業務連絡で「カーシャンプーについて」の

資料がまわってきました。

それを読んで「へぇ〜〜」っと納得したコトがあります。( ̄^ ̄)゙

『日本で売られているほとんどの洗剤には増粘剤が入っている。
これはいくら水で洗い流しても、落としきることは不可能である。
この増粘剤が汚れを吸収
してしまうために、ボディ表面は確実に汚れやすくなる。』

という内容(抜粋)。 >> 続きを読む

洗ったった

投稿者: | 2011/01/24

カーシモンで!!∑d(≧▽≦*)

どないですか!? この輝き!!!

ボンネットに写っている景色を見て頂ければ一目瞭然!!

くっきり感が全く違います。

もう、ヤラセ!?と思うくらいにわかりやすい。(^▽^;)

現場で爆笑。

この汚れ方は、1月14〜16日の「めっちゃ冷えた&荒れた」お天気の後ですね。

おまけに黄砂が舞っていたらしいし。

さらに、ワタクシ風邪で寝込んでいましたし。 >> 続きを読む

○○のおばちゃん

投稿者: | 2011/01/19

ワタクシが子供の頃、親戚のおばさんやおじさんを呼ぶとき、

「○○のおばちゃん」っていう風に、

「おばちゃん」の前にニックネームを付けていました。

で、その中に「ブルおばちゃん」がいました。

ブルドッグの「ブル」です。

飼っていた犬からついたニックネームです。

ホントに飼っていたのはボクサー犬だったんですけどね・・・。

先日、LORSIRさんのペス君と遊んでいて思い出しました。 >> 続きを読む