車検レポート マスタング並行編3
ようやく一区切りつきました。(^人^)
今週中には帰ってくるのかな〜??
リアショックが亡くなったままで。。
やっぱり、逝っちゃってました。
右リアショック。
そうです、脱輪したときに。(;;)(;;)(;;)
まあ、普通に走れてるし、
すぐ見てもらいに行こうと思っているウチに忘れてた・・・
オイルが抜けきっているらしいです。
いまはタダの棒。
ようやく一区切りつきました。(^人^)
今週中には帰ってくるのかな〜??
リアショックが亡くなったままで。。
やっぱり、逝っちゃってました。
右リアショック。
そうです、脱輪したときに。(;;)(;;)(;;)
まあ、普通に走れてるし、
すぐ見てもらいに行こうと思っているウチに忘れてた・・・
オイルが抜けきっているらしいです。
いまはタダの棒。
音楽で宇宙を感じるとわww (;;)
もう完全にミーハーと化しているricoです。。(ノ゚ω゚)ノ
再び、Soulbleed featuring 東原力哉,Roy Campbell Jr.
のライブに行ってきました。。
会場は新大阪「WAZZ」
とてもキレイなLive house&Bar
今回のメンバーは、、
・Roy Campbell Jr.(tp,flt,etc,,,)
・東原力哉(ds)
・行本清喜(tp,quena)
・古谷光広(sax)
・関谷友加里(pf)
・木村知之(b)
&ダンサー Mickey
Soulbleedのリーダー「行本清喜」さんについて。。
なぜ、Soulbleedなのか?
なぜ、行本さんなのか?
不思議なご縁を綴ります。。
行本清喜(ゆきもとせいき)さんはトランペット奏者です。
18才で単身NYへ渡り、トランペット奏者のドン・チェリー氏と
一緒に暮らし、それからも様々な経験を積まれて、
プロ・ミュージシャンになった方です。
本気のニューヨーカーです。
そして現在は関西在住です。会えます。(^^)v
Roy Campbell Jr.氏について。。
ワタクシ、Jazzの知識が皆無に等しいので、
Soulbleedのリーダー行本さんのmixiページから抜粋して
紹介させて頂きます。m(_ _)m
=====
親父の影響で幼少よりピアノを弾き、フルートも吹きます 。
絶対音感ちゅーのを持ってます 。
高校3年生のころトランペットを習いはじめ
かの
リー・モーガン
ケニー・ドーハム
ハワード・マギー
といったモノホンに基礎から叩き込まれた人
最近、きさと話しをしていると
「あんた、遥洋子に似てきたなぁ」と言われます。
こ、光栄デスやん! ・・・・(ノ_-。)
と、まあ、基本的にバトル体制なワタクシですが、
時折ションボリすることがあります。
エネルギーが減ったとき、または最近のように
エネルギーの衝撃がきたときとか。。
元々エネルギーの変化には鈍感です。
何かおかしい?と思うととにかく闘ってしまいます。
さて、車検のコトをシリーズタイトルにしてみました。(^^ゞ
え〜、苦戦しているミラーの件ですが、
Autoweg 保平さんが陸運局にミラーを持参して、
対策を相談してきて下さいました。(-人-)
ポイントは、人が当たったときに「ミラーが倒れればいい」
つまり、ボディから外れてもいい。
と、いうことは可倒式でなくてもいいわけです。
先に壊れればいいんです・・・。(;;)
今日30日、
車検をお願いしているAutoweg 保平さんから連絡を頂きました。
と、いうのも「28日に引き取ったトコやんか!?」なのに
昨日29日に「いつ会えますか〜〜(;;)」というメールを送ったから。。
メンドクサクテスミマセン・・・( ̄皿 ̄メ)
しかし。。。帰ってくるのは来週。。。。。 (´Д`) =3
理由は、リアウインカーを赤からオレンジに、
明日の土曜は久々のセミナーです!
以前と同じ会場なんですが、なんと2006年以来です。。( ̄ω ̄;)ゞ
今回のメンバーは、コアなGe3ユーザーさんが多いです。
濃い〜〜〜セミナーになりそうです。(≧ω≦)bタノシミ~
それにしても、5年ぶりなんですよね。
そんなに経ってましたっけ。。。
5年前って何してた??
まだマスタングにも出会ってないし、存在すら知らず、