どうして汚れやすいの!?
以前、業務連絡で「カーシャンプーについて」の
資料がまわってきました。
それを読んで「へぇ〜〜」っと納得したコトがあります。( ̄^ ̄)゙
『日本で売られているほとんどの洗剤には増粘剤が入っている。
これはいくら水で洗い流しても、落としきることは不可能である。
この増粘剤が汚れを吸収してしまうために、ボディ表面は確実に汚れやすくなる。』
という内容(抜粋)。
以前、業務連絡で「カーシャンプーについて」の
資料がまわってきました。
それを読んで「へぇ〜〜」っと納得したコトがあります。( ̄^ ̄)゙
『日本で売られているほとんどの洗剤には増粘剤が入っている。
これはいくら水で洗い流しても、落としきることは不可能である。
この増粘剤が汚れを吸収してしまうために、ボディ表面は確実に汚れやすくなる。』
という内容(抜粋)。
Ge3のニュースページでもお知らせしましたが、
期間限定で地元のお店に「シモン石鹸」を
置いて頂けることになりました!!
甜甜さん、ありがとうございます!!
実は、石屋さんは苦手だったんデス。。(ノ_-。)
お店にあるあの石の数・・・
全てがいつも浄化されているわけではないし、
毎日、何人ものお客さんが触れる。
う〜ん、、ナニかと厳しいんです。
でも、シモン石鹸の販促で「甜甜」さんを訪問して
めっちゃ考えた〜〜 ( ̄◇ ̄;;)ツカレタ・・・
学生の時、こんだけ考える楽しさを知っていたら・・・
ワタクシの人生はゲイツ君並になっていたかも (´ε`*)ゝ
イロンナイミデ・・・
とまぁ、人生初か!?
くらいの勢いで、雷智3についてワタクシが感じた疑問と、
それに対して自分で調べた回答をまとめてみた。
◆ 疑問 ◆
雷智3をフューエルパイプに付けて、ガソリンタンクに入っている市販のガソリンを
上質にして使う場合と、
雷智3を付けた後は、まさに・・
快感ーーー!!!♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪
アクセルレスポンスが戻った!!!
エンジンが堅実に仕事してます。
どこにも無駄がありません。( ̄^ ̄*)ゞ
驚くほどエンジンの動きがなめらか。
設計値通りにエンジンが働き、100%燃料を燃やしきり、
その働きに応じたトルクが発揮されているもよう。
だから、加速~減速に全くストレスを感じない。
さて、7月にスーパーオートバックス小倉西港店さんでのイベント、
8月にはツーリングと、毎月500km越えを爆走しましたが、
今回は2ヶ月以上ぶりに高知までの長距離?を走ります。
ハハハ、最近距離感がおかしいです。(^▽^;)
日帰りできるところは長距離という感覚ではなくなるのかな・・?
まさに台風が来る!
という10月30日、10時前に自宅を出発。
やはり台風のせいか、いつも早朝から混み混みの淡路SAも空いています。
ココまでの走行は全く問題なしです。
さて、「地球独楽・弐 半額キャンペーン!」残すところあと2週間となりました!!
皆様如何お過ごしですか?
ワタクシ、皆様に一刻も早く「地球独楽・弐」をお届けするべく、
怒濤の日々を送っております!
・・と思いきや!
プライベートも怒濤に突っ走ってます。。
台風の予報もなんのソノ。
高知県まで一走り。
高速に慣れてきたこともあって、今回はハイペース・・
というか、ついつい踏み込んでしまう。