文明までの道のり
文明の利器
今回のお菓子作りのパートナー、iPad。
レシピも見られるし、
レンジの取説を紛失しても、メーカーのHPに行けば
PDFファイルですぐに見られる!
ほんまに便利な世の中になりましたね〜(^人^)
iPadに限らず今の通信機器って、
20年前からすると驚くほど進化してますよね。
まるでスパイ大作戦。
20年前には「ワタクシ一生、パソコンなんて使わないだろうなぁ〜」
と、漠然と思ってました。( ̄∇ ̄;)
2012 Valentine
予期せぬ別れ
スイッチオン♪
JAZZが聴けるようになってくると、音が気になってくる。
Ge3チューンが音の基準になってしまった今、
世のフツーな音では我慢できなくなっている。
自宅で聴くためにも、自分の乙を作ろうと思う。
・・・何年か前、きさが逆ホーンSPを作ったときに
お手伝いしたことがあった。
あくまでも「お仕事」として手伝っていた。
自分から作ろうなんて今まで一度も思わなかった。
武兎効果で。。
Apple、きみもか・・・(T . T)
TVジャンキーからの脱却?
12月から1月にかけては、とってもバタバタしていて
週末でもTVを見る時間があまりありませんでした。
最近では、番組の途中でもTVを消して
用事ができるようになっている自分がいます。r(^ω^*)
価値観が変わってきたんでしょうかね?
でも、また新たにハマっている番組もあります。
「新・座頭市」
幼稚園の頃に「好き」だった記憶はあるものの、
内容は覚えてなかったから見てみることにした。