車の移動も終わり、そのあとお巡りさんに事情聴取をされ、一言。
	「これから道路の真中で止まるようなことがあったらまず、警察呼んでね。
	そのままだと危ないし、事故でもあると大変だから。」
	 
そらそうです。
ワタクシ、ちょちょ舞ってロードサービスにしか連絡してなかったし。
	アクシデントごとにお利口さんになっていきますね。(^・^;
	 
で、お巡りさんも去り、後はロードサービスを待つだけ。。
	必要もないのにフードを開けて、いかにも故障してますって風に
	ドラマのワンシーンのような気分に浸ったりして・・・
	 
待っている最中、通りがかりのクルマから
	「コレあるよー!使う!?」
	と、ラジエター液の差し入れ?がありましたが、
	原因は電気系統だとわかっていたので丁重にお断りしました。
	見た感じ、5代目か6代目のマークⅡってシルエットでした。
	いつも積んであるのかな?
さて、Vanillaが立ち往生していた場所は会社の近くだったので、
りこ「あきちゃん、ここ暑いし、先にタクシーで会社に帰ってもらってイイよ。」
あき「それやったら、家に帰りたい!」
りこ「それはダメ〜。仕事して〜。」
あき「(。・ε・。)」
なんて言いながらも、
	ロードサービスが来るまでずっと付き合っていてくれました。
そして・・
あき「ぃやぁ〜、積車でドナドナって初めて経験したわぁ♪」
・・・なんか、楽しんでない!?
あき「うん、なんか楽しいかも♪」
ま、楽しんでもらえてるならいっか。![]()
・・・なんて言ってるうちに
	小一時間ほどしてロードサービスが到着。
充電器を繋ぐとすぐにエンジンは掛かったものの、発電していないとのこと。
	このまま自走は無理なので、充電器をバッテリーに繋いだまま、積車へ。
	そしてドナドナ・・・
何回経験しても積車のドナドナはキツイ・・・
	 
発電していないとなれば、いよいよコンピューターの故障?
	そうなれば、、いくら掛かるんだろ〜・・・
	などと、考えながらタクシーで会社へ向かったのでした。
	 
あぁ〜、プチオフ会で久しぶりに思い切り走れると思ったのになぁ。
	今回、めずらしくタイミングが悪い。。
でも、タイミングが悪いと思ったのは、実はこの時だけだったのです。

同僚さんに楽しんでもらえたんや~~w
うんうん、わかる~。
アタクシも前の車やけど・・・
自宅にディーラーが来て積車で連れて行かれた経験があるわ~。
自走できないのって・・・
思った以上にショックですよね。(^・^;
でも、あきちゃんがいてくれたから
気が紛れて良かったデス。(^^)b