「匠人」効果は知らない間に・・・

投稿者: | 2011/10/04

 

日曜に友人と三田プレミアム・アウトレットに行って来た。(≧ω≦)b


クルマは友人のBbで。

そして、新神戸トンネルを通った時のこと・・・


一方通行の2車線、適度な道幅に緩いカーブの上り坂。

なんて、気持ちのいい道なんでしょう!

あぁぁ、、マスタングで走りたい。。

めっちゃ走りたい!!


そうだ、何かいつもと違う。。

スピード??・・・いやいや、充分出てますよ。

それに友達はシャキシャキ走る人なので、ワタクシいつも満足だし。

でも、もっと踏んでーー!!と思ってしまう。( ̄ω ̄;)


なんでかなぁ、、と暫く考えていて気付いた。

BbはFFなんだよね。

マスタングのFR感覚とトルクに慣れてしまっていて

それを知らない間にBbにも求めていたんだ。


あの押し出し感とトルクを感じたいーー

あーーじれったくてお尻がムズムズする。

もうFRから離れられない自分にも気づいた。( ̄ー ̄;


でもこれ、以前には無かった感覚だ。

つい最近まで、このBbに違和感なく乗っていたもの。。


確実に「匠人」のせいですね。

感性が良くなったお陰で、FRの楽しさやトルク感が身に染み込んでいる。

それに最近マスタングが面白くて仕方がない。r(^ω^*)


ワタクシはクルマもアメ車もまだまだビギナー。

一時はお友達のクルマいじりに触発されたり、

あまりのマスタングの大きさとレシポンスの悪さに倦怠期もあった。


でも、「Ge3的クルマ考 匠人っていったい・・・」でも書かれていたように、

匠人を入れてからめちゃくちゃマスタングが面白くなってきてる。

レスポンスが悪いと感じていたのは自分にも原因があったんだよね。<(_ _*)>


いま、アクセルワークはエンジンの音やボディの振動を感じて反応してたり

最近では、カーブでハンドルを切ってからクルマが方向を変えて

タイヤが路面をグリップする、その時がわかったり。

普通に街中を走っていても遊べる。


以前、まさ@Ge3に言われたことを思い出す。

「ようやくマスタングが自分の車になってきたね。ほら今、

りこちゃんの指示待ちをしてるよ。」

「ほんとうに早く走る人は運転が丁寧なんだよ。」


ホントに。。

「丁寧な運転」という意味が具体的に分かるようになってきたかも。

いつ、どんな指示を出すのか?というタイミングなんだね。

それを素早く判断して、的確に伝えてるんだ。。



あとは、、車幅感覚だなーー

まだまだよくわかんないんだよなーー

でも、こればっかりはなぁ。。。(T . T)